ジメジメな梅雨が明けて、夏本番
やったー
毎日、洗濯日和

夏のイベントの1つとして
私が楽しみにしていたのが
「食と学びの天神さん」
毎月25日に、上野天神宮にて
開催されているこのイベント。
夏の間は夕方から夜にかけての開催!
7月は天神夏祭りも同時開催されるので
かなりの賑わいなんです
昨年に引き続き
今年も子連れで行ってきました
「食と学びの天神さん」は
ワークショップブースもあります。
しかも、空調のきいた室内で
開催しているので、ありがたや~![]()
今回、体験してきたのは
伊賀風土foodマーケット&
マーケットノトナリ
でもお馴染み
coconikoさんの手形アート!

お子様の成長をこんなに可愛く
残せるんです。
ちっちゃいおててに
ちっちゃいあんよは
本当にヒトトキ
の間なので
可愛いうちに残しておきたい

うちの子もやらせていただきましたが
もう、手が、大きくて

いや、これもまた、成長の証…
どれだけ成長したか残していくのも
楽しいですよね
・
・
手形アートのあとは
にっこnicoのブースにて
手作りおもちゃ

トイレットペーパーの芯を使った
おもちゃ転がるおもちゃ。
(ねこの表情…)

こちらは、夏の風物詩、風鈴!
好きな絵をかいて
オリジナル風鈴を

トイレットペーパーの芯を使った
おもちゃ転がるおもちゃ。

こちらは、夏の風物詩、風鈴!
好きな絵をかいて
オリジナル風鈴を
作らせてもらいました

家でもマネしたくなるような
簡単にできて、子どもが楽しめる
おもちゃ作りをさせてもらいました
絵本の読み聞かせなんかも
してくれるそうですよ
家でもマネしたくなるような
簡単にできて、子どもが楽しめる
おもちゃ作りをさせてもらいました
絵本の読み聞かせなんかも
してくれるそうですよ
・
・
日もすっかり暮れて…
「おなかすいたーー
」と
急かされて、外へ。。。
蒸し暑~い日、外で食べると言ったら
これしかないでしょ![]()
![]()

HOAH BINH Tableの
かき氷![]()
![]()
イチゴシロップには
果肉もごろっと入っていて
めっちゃリッチ![]()
![]()
が…一口しか恵んで頂けなかったので![]()
私は、シナモンジンジャーチャイを。
見て
このストロー![]()
![]()

藁なんです![]()
![]()
エコだし、なんかおしゃれ。
ジンジャーが効いてて![]()
すっごく美味しかったです![]()
・
・
・
アットホームな雰囲気で
個人的にとても好きなマルシェ
「食と学びの天神さん」。
天神さんの境内で開催というのも
地元コミュニティーとの
繋がりを感じます![]()
天神さんに手を合わせて
「食」べて「学」んで。
毎月25日の開催なので
ぜひ、遊びに行ってみてください![]()
![]()
次回は
8月25日(日)15~20時です![]()
* * * * *
出店者情報
* * * * *
カフェネッコ(オーガニックコーヒー・ワッフル)
メリメロ(ガレット)
むーむーまるしぇ(焼き芋・野菜)
土の香工房(厚揚げ・味噌・醤油)
あぐりぴあ伊賀(しゃきしゃきいなり)
アタシカ果樹(柑橘)
紅萌書庵(書に触れる)
アトリエこくう(色を感じる)
NPO森と木(気に触れる)
aroma J(香りを感じる)
sanahana&coconiko
(花に触れる・手形足型アート)
Cote Pente(感性に触れる)
にっこnico(絵本に触れる)
その他・・・
※出店者は変更することがあります。






