どもどもー!
キャサリンです。
さむ~い冬
さむ~くたって
コドモハカゼノコ
ゲンキナコ
2019年2月24日(日)
『紙粘土の型抜き 』
キャサリンです。
さむ~い冬

さむ~くたって
コドモハカゼノコ

ゲンキナコ

私は、毎日
「今日はどこ行こ~
なにしよ~」な日々を
送っていたような…
そんな時!
頼らせていただいたのが子育て支援センター
伊賀市内にはなんと
6か所も
楽しい支援センターがあるんですよ~
その全6か所を網羅した私が
それぞれの違い&良さを
以前、紹介させていただきました
その記事はこちら~
そして
ハイトピア伊賀にある
「子育て包括支援センター」。
こちらが企画した、様々なイベントが
定期的に開催されています
子どもと一緒に楽しめるものから
「子育て」に関する講座などなど。
今回は、2月中に行われるイベントを
ご紹介~~
まずは、子どもと一緒に楽しめる
イベントから
・
・
子育て相談広場
「にんにんパーク」
「にんにんパーク」
『にんにんバレンタイン 』
2019年2月24日(日)
『紙粘土の型抜き 』
* * * * * *
イベント開催時間:
10時~11時30分
(開所時間:9時~15時)
場所:上野南公園管理棟
(伊賀市ゆめが丘7丁目13番地)
* * * * * *
同時開催

☆変身の巻☆
幼児用忍者衣装貸出
貸出時間:9時~14時30分まで
貸出場所:上野南公園管理棟
貸出料:1着500円
☆相談の巻☆
子育ての悩みを、平日お仕事などで
なかなか相談できないママ・パパ
お気軽に保育士に相談してください。
開所時間(9:00~15:00)内に
保育士に相談できます。
子育て包括支援センター『キラキラ』
伊賀市上野丸之内500
ハイトピア4階
電話:0595‐22‐9665
開館日:月~金曜日、第3土曜日
(年末年始・祝日除く)
9時~17時
・
・
・
内容
「里親体験談」
さまざまな理由で保護者と
「知ってほしい。里親制度」
県内の子どもたちの状況や、里親の種類
里親と地域とのつながり等
さまざまな視点から
「里親制度」についてお伝えします。
イベント開催時間:
10時~11時30分
(開所時間:9時~15時)
場所:上野南公園管理棟
(伊賀市ゆめが丘7丁目13番地)
* * * * * *
同時開催

☆変身の巻☆
幼児用忍者衣装貸出
貸出時間:9時~14時30分まで
貸出場所:上野南公園管理棟
貸出料:1着500円
☆相談の巻☆
子育ての悩みを、平日お仕事などで
なかなか相談できないママ・パパ
お気軽に保育士に相談してください。
開所時間(9:00~15:00)内に
保育士に相談できます。
お問い合わせ
子育て包括支援センター『キラキラ』
伊賀市上野丸之内500
ハイトピア4階
電話:0595‐22‐9665
開館日:月~金曜日、第3土曜日
(年末年始・祝日除く)
9時~17時
・
・
・
お次は、こちら
里親説明会in伊賀の巻
「里親さんのお話、聞いてみませんか」
「里親さんのお話、聞いてみませんか」
日時:2019年2月13日(水)
13:30-15:30
13:30-15:30
場所:伊賀市ゆめぽりす
センター大会議室
センター大会議室
(伊賀市ゆめが丘1丁目1番地の4)


「里親体験談」
さまざまな理由で保護者と
一緒に暮らせない
子どもたちと泣いたり笑ったり
悩んだりしながら
暮らしている里親さんの
生の声を聞いていただけます。
子どもたちと泣いたり笑ったり
悩んだりしながら
暮らしている里親さんの
生の声を聞いていただけます。
「知ってほしい。里親制度」
県内の子どもたちの状況や、里親の種類
里親と地域とのつながり等
さまざまな視点から
「里親制度」についてお伝えします。
「質問コーナー」
* * * * * *
参加費は無料です。
事前申込みは不要。
事前申込みは不要。
当日、会場へお越しください。
お問い合わせ
三重県児童相談センター
059-231-5669
059-231-5669
* * * * * *
伊賀市の子育て支援センターでは
各支所によって
いろんなイベントや登録制の事業も
開催されています


ハイトピアにある
子育て包括支援センターでは
「子育て」に関わる講座などの
情報も集まっています
子育て包括支援センターでは
「子育て」に関わる講座などの
情報も集まっています

ぜひ、参加してみてください

:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*
《だーこ広告 広告主募集》
お店紹介、イベント告知、求人情報..etc
ここで紹介してみませんか?
来客UP↑・知名度UP↑の
お手伝い承ります!
今なら飲食店無料掲載キャンペーン中!!
詳しくは下記のURLをクリック!